In the “Scratch Basic” class, I teach programmatic thinking to students.
Children have fun while learning programming concepts and building code. In my class, I use entertaining materials to help students develop their own thinking skills. At the same time, the children learn how to make decisions on making their imaginations come to life, through the power of code.
下の作品は小学2年生のお友達がびっくりハウスのキャラクターを描いてくれました。ゾンビがびっくり箱の中からでできますよ。そして、次の作品も小学2年生のお友達が動物キャラクターをたくさん描いてくれました!仲間が増えて楽しそうですね!
「スクラッチ言語」基礎のクラスは、プログラミング的思考を指導しています。子供たちは、楽しみながらプログラミングの思考を学び、コードを組み立てることができます。私の日本語の「スクラッチ基礎」では、「NHK for School」 の教材を使いながら、自分で考える力を養います。それは、子供たちが想像したものを、コードを使って動かすにはどうしたらよいか、という判断力や決断力も同時に養われるということです。本当に楽しいクラスです。皆さま!どうぞ遊びにいらして下さいね。